診療内容
当院の診療内容をご紹介します
一般内科
「体調不良の原因が何なのかがわからない」という方は、まずは一般内科までご相談くださいませ。
当院では様々な疾患に対して、体調不良の原因とその治療について診療を行っております。
骨密度の検査なども実施しておりますのでお気軽にご相談下さい。
循環器内科
循環器内科ってなに?
私たちの体は、心臓を中心として全身に血管が張り巡らされて血液が全身を循環しています。
循環器内科ではこの心臓、血管といった循環器に関する疾患を内科的に検査して治療しています。
たとえば心臓の弁膜症、心臓の筋肉の病気である心筋症、心臓の血管の病気である狭心性、心筋梗塞、足の血管の病気である下肢閉塞性動脈硬化症、心臓のリズムが狂ってしまう不整脈などです。
血圧も心臓と血管に関連しており高血圧の治療も行います。
どんな治療をするの?
上記の病気により心臓が機能不全に陥ると心不全の状態となり、呼吸困難や浮腫といった症状が出てきます。
狭心症や心筋梗塞では胸痛が起こります。また不整脈では動悸や意識消失、血圧低下(ショック)が下肢閉塞性動脈硬化症では足の冷感、しびれが生じます。
これらの心臓、血管の病気の多くは動脈硬化により生じてきますので当クリニックでは動脈硬化の原因となる高血圧、高コレステロール血症、糖尿病といった生活習慣病の治療や肥満に対する生活指導、栄養相談も行っています。
そして喫煙も動脈硬化に関与して心筋梗塞などの原因となるため禁煙外来も行っています。
また、突然死の原因になるとも言われている睡眠時無呼吸症候群の検査を行い重症の方には睡眠時に鼻マスクから送り込まれる空気により気道の閉塞を解除するCPAP療法も行っています。
動悸、息切れ、胸痛、手足のむくみ、手足のしびれ、意識消失などの症状のある方は循環器内科にご相談ください。
循環器内科に関わる疾患
- 高血圧症
- 高血圧症は代表的な生活習慣病で日本人の60歳以上の2人に1人が高血圧症と言われています。
- 糖尿病
- 糖尿病とは、膵臓から分泌されるインスリンというホルモンの量や作用が低下し、血液中のブドウ糖の濃度が高くなる病気です。
- 脂質異常症
- 脂質異常症とは、血液中の脂質、具体的にはコレステロールや中性脂肪が、多過ぎる病気のことです。
- 狭心症・心筋梗塞
- 狭心症発作の代表的な症状としては、胸の奥が痛い・胸がしめつけられる・胸が焼け付くような感じなどの症状が5分程度あります。
生活習慣病のご相談
高血圧症・高脂血症・糖尿病やメダボリックシンドロームなどの生活習慣病は、普段の生活において苦しむような自覚症状がないため、放置されてしまいがちです。
しかし、これらの病気は放っておくと心筋梗塞や脳卒中、失明など取り返しのつかないような大きな合併症を引き起こしやすくなります。
当院ではコレステロール・血圧・血糖値・尿酸値が高めの方の生活習慣病の管理や健康相談にも力を入れております。
ささいな事でもお気軽にご相談ください。
禁煙外来
意思の力だけでは禁煙は難しい
長年タバコを吸って来られた多くの方々はタバコの害(様々ながんや脳卒中、心筋梗塞、肺気腫などの疾患)も十分に理解されていると思います。「タバコをやめてみようかなぁ」「タバコをやめることができたらなぁ」と考えたことも多々あると思います。
しかし禁煙はなかなか実現しないのが現実です。実際にタバコを吸うことで気持ちが安らぐ、タバコはおいしいなどと言い訳して、なかなか禁煙に踏み込めません。禁煙に挑戦した方も数日で禁煙を中断してしまう方が多く見受けられます。
タバコをやめたいと思っていてもやめることができなくなってしまっている方々が多くいらっしゃるのです。
これはタバコに含まれるニコチンの強力な身体的な依存作用によるところが大きいといわれています(この依存作用は覚せい剤にも匹敵します)。よって意思の力だけで禁煙をすることは多くのストレスを伴うため、禁煙を継続することが困難となるのです。
当院が禁煙治療で実施すること
ニコチン拮抗薬、ニコチン代替薬などの薬物の使用によって、ストレスの低い禁煙を行うことが可能となりました(条件を満たせば保険診療も可能です)。また禁煙成功のためにはタバコの精神的依存に対するケアも必要と考えられています。薬物療法とカウンセリングにより禁煙の成功率は高くなります。
当院では薬物療法とカウンセリングを用いて、あなたの禁煙の手助けをさせていただきます。
禁煙にご関心のある方は一度ご連絡ください。一緒に禁煙に取り組み、新鮮な空気を取り戻しましょう。
在宅訪問診療
定期的な医療が必要だけれど、通院は難しい。入院よりも住み慣れた家で過ごしたい。そのような方は、当院より医師が訪問し、ご自宅で医療を受けられます。
このような方は一度ご相談下さい
- 通院が難しい方
- 退院後も医療ケアが必要な方
- 入院よりも自宅で暮らしたい方
- 在宅で医療機器の管理が必要な方
- 自宅でホスピスケアを望まれる方
- 脳梗塞などで体が不自由な方
- 認知症のケアが必要な方
睡眠時無呼吸症候群
睡眠時無呼吸症候群って何?
睡眠時無呼吸症候群は読んで字のごとく「睡眠時」に「無呼吸」状態になる病気です。
「無呼吸」とは10秒以上の呼吸停止と定義されていて、この無呼吸が1時間に5回以上、または7時間の睡眠中に30回以上ある方は、睡眠時無呼吸症候群と診断します。
こんな症状ありませんか?
個人差はありますが、「昼間居眠りしてしまう」「肥満」「疲れやすい」などの自覚できる症状や、「大きないびきをかいている」「夜中に息が詰まるように止まっていることがある」などご家族や他人から指摘される場合は睡眠時無呼吸症候群の疑いが高いと思われます。
お早めに当院へご相談下さい。
当院で実施している治療
ねむけ・いびき・無呼吸などの診断をするにあたって、まずは自宅で簡易検査を行っていただきます。
その結果に応じてどのような治療をしていくのか治療方針を決定いたします。睡眠時無呼吸症候群は高血圧・高脂血症・糖尿病などの生活習慣病や心不全や不整脈などの循環器疾患と関連が深いことが明らかにされております。
当院ではその両方の分野からの適切なアプローチをさせていただいております。
栄養相談
健康な体を保つことと、栄養・食事は深い関係があると昔からいわれています。
当院では生活習慣病(高血圧症・糖尿病・脂質異常症・肥満・腎臓病など)の食事療法に関する相談をはじめとして、バランス食や簡単料理など身近なことまで幅広い栄養相談を行っております。
管理栄養士が対応いたしますのでお気軽にご相談ください。
予防接種
当院で可能な予防接種です。
こちらにないワクチンでも、お気軽にご相談ください。
- インフルエンザ
- 3種混合
- 日本脳炎
- 肺炎球菌
- はしか
- B型肝炎
- BCG
- MRワクチン
- インターフェロン